〔東京外為〕ドル、142円台前半=調整的な売りで下落(18日午前9時) 2025年04月18日 09時03分

 18日朝の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、前日の海外市場で調整的な売りがやや優勢になった流れを受け、1ドル=142円台前半に下落している。午前9時現在、142円33~41銭と前日(午後5時、142円88~90銭)比55銭のドル安・円高。
 前日の欧州時間は調整売りに押され、米国時間の序盤には142円40銭台に軟化。中盤は、米株安を背景に141円80銭台に下値を切り下げたが、その後は米長期金利の上昇を背景に買い戻され、一時142円70銭前後に回復した。終盤はやや伸び悩み、142円30銭台で推移した。
 東京時間の早朝も同水準で推移した。午前8時半に3月の全国消費者物価指数(CPI)が発表されたが、生鮮食品除くベースで前年同月比3.2%上昇と市場予想と一致し、反応は薄かった。本日の東京時間は消費者物価の発表をこなしたため、日中は特に目立つ予定はない。市場では「決め手となる材料を欠く中、引き続き方向感は出にくい」(FX業者)とみられる。海外市場の大半は聖金曜日で休みとなるため、「海外勢を中心に市場参加が少ない中、取引は手控えられ、総じて動意を欠いた状態になるのではないか」(大手邦銀)との声が聞かれた。
 ユーロは対円で下落。対ドルは小動き。欧州中央銀行(ECB)は前日の定例理事会で利下げしたが、織り込み済みで大きくは反応せず。午前9時現在、1ユーロ=161円82~93銭(前日午後5時、162円52~54銭)、対ドルでは1.1370~1373ドル(同1.1376~1377ドル)。

注目ニュース