原爆投下、賛否いずれも3割台=戦後80年、評価分かれる―米世論調査 2025年07月29日 10時20分

【ワシントン時事】米調査機関ピュー・リサーチ・センターは28日、第2次大戦中の広島、長崎への原爆投下に対する評価を米国民に尋ねた世論調査の結果を発表した。投下は「正当だった」という回答は35%、「正当化できない」は31%で、「分からない」も33%に達した。同センターは「原爆投下を巡り米国民の見解は分かれている」と指摘した。
調査は、8月に原爆投下から80年を迎えることを踏まえ、6月2~8日に成人の米国民5000人超を対象に実施された。正当だったという評価は前回2015年調査の56%から大幅に減少。ただ、正当化できないとの否定的答えも前回の34%から3ポイント減った。前回調査に「分からない」という選択肢がなかったことが影響したもようだ。
性別では、男性の51%が投下は正当だと回答した一方、女性は20%にとどまった。年代別では高いほど投下を肯定的に受け止める傾向が顕著で、正当だったとの回答は65歳以上で48%、30歳未満では27%だった。