原発導入「反対」が優勢=公約の野党支持伸び悩む―豪総選挙 2025年04月14日 15時03分

【シドニー時事】オーストラリア総選挙(5月3日投票)で野党の保守連合が掲げる原発導入計画を巡り、12日時点で反対が47%と賛成の38%より優勢となっていることが、公共放送ABCの調査で分かった。別の調査でも保守連合の支持率は与党・労働党を下回り、伸び悩んでいる。
保守連合は、法律による原発禁止措置を解除して国内7カ所に原発を新設することを公約。与党はこれに反対し、再生可能エネルギー拡充を訴えている。
ABCは選挙情報案内を利用した29万人について、原発への賛否を集計。男性は賛成50%、反対39%だったが、女性は賛成27%、反対55%だった。与党支持層は7割超が反対、保守連合支持層は7割超が賛成。無党派層は反対が40%で、賛成の33%を上回った。
一方、全国紙オーストラリアンが14日公表した世論調査結果によると、二大勢力に絞った支持率は、労働党が52%、保守連合が48%と、2週間前の前回調査と変わらなかった。総選挙で物価対策が主要争点となる中、労働党が追加の所得減税などを打ち出したことが奏功しているもようだ。
マーク・ケニー豪国立大教授は「原発の公約は政策を根本的に転換するもので、急進的だ」と指摘。「保守連合には大きな追い風にならないだろう」との見方を示した。