リスク抱えながら高値試し 2025年08月13日 14時43分

MCPアセット・マネジメント・チーフストラテジスト嶋津洋樹氏
 日経平均株価の最高値更新で、今後は4万5000円という数字が出てきてもおかしくないだろう。「根拠なき熱狂」と同じで一度上げ始めると株高が続く可能性があるが、持続性はないと考える。年内は調整リスクを抱えながら高値を試す展開になりそうだ。
 現状、米国株は割高感が意識されている局面。経済指標や金融政策、関税など「地雷」が幾つかある。米国株の割高が修正される場面では日本株もそれなりに下落することが予想され、相応に警戒が必要だ。
 米関税政策の詳細がまだ決まっておらず、企業業績への影響が読みづらい。米国の政治が中央銀行や経済指標にも介入しているため、余計に分かりにくくなっている。日本は自民党の総裁選が行われるのか否かなど、政治の不透明感が意識されるとネガティブだ。日銀の利上げも「年内はない」との見方が多い中で、10月に利上げなどとなれば、サプライズだろう。

日銀(最新10件)