利上げ「可能なタイミングで」=日米関税交渉合意を評価―日銀7月会合 2025年09月25日 10時26分

日銀は25日、7月30、31日に開いた金融政策決定会合の議事要旨を公表した。日米関税交渉の合意を受け、多くの政策委員が「大きな前進であり、日本経済にとって不確実性の低下につながった」と評価。金融政策に関しては、「可能なタイミングで利上げを進めていくべきだ」など、今年1月に続く政策金利の引き上げが遅くなりすぎることを懸念する声が複数あった。
日銀は25日、7月30、31日に開いた金融政策決定会合の議事要旨を公表した。日米関税交渉の合意を受け、多くの政策委員が「大きな前進であり、日本経済にとって不確実性の低下につながった」と評価。金融政策に関しては、「可能なタイミングで利上げを進めていくべきだ」など、今年1月に続く政策金利の引き上げが遅くなりすぎることを懸念する声が複数あった。
2025/10/14 22:04 | 今年の世界成長、3.2%に上げ=米関税適応も、伸び鈍く―IMF |
2025/10/14 18:00 | 信金中金から資本支援40億円=国債含み損に対応―栃木信金 |
2025/10/10 17:10 | 景況感、4期ぶり改善=生活意識調査、賃上げ背景―日銀 |
2025/10/10 08:56 | 9月の企業物価、2.7%上昇=コメ高騰続く―日銀 |
2025/10/09 18:49 | 追加利上げに不透明感も=5年の任期折り返し―植田日銀総裁 |
2025/10/08 22:41 | 円、一時153円近辺=欧米市場 |
2025/10/08 18:14 | 金先物、初の2万円台=安全資産需要と円安で―大阪取引所 |
2025/10/08 17:23 | 円大幅安、一時152円台後半=東京株、5日ぶり反落 |
2025/10/08 14:32 | 上昇余地残る |
2025/10/08 10:27 | 円大幅安、152円台後半=TOPIXは最高値―東京市場 |