アゼル機撃墜認める=標的はウクライナのドローン―ロシア大統領 2025年10月09日 22時48分

ロシアのプーチン大統領は9日、昨年12月に38人が死亡したアゼルバイジャンの旅客機墜落について、ロシア軍の防空ミサイルが至近距離で爆発したのが原因だと述べた。撃墜したことを初めて認めた形。訪問先のタジキスタンで、アゼルバイジャンのアリエフ大統領と約1年ぶりに対面会談して言及した。
プーチン氏は、狙ったのはウクライナから飛来したドローンで、ミサイルは「旅客機の約10メートルの距離で自爆した」と説明。「命中していたら、その場で墜落していただろう」と主張した上で、機長らも遭難後にロシア南部の近隣空港への着陸要請に従わなかったと責任転嫁した。