長期金利、1.340%に上昇=14年ぶり高水準 2025年02月12日 10時00分

東京債券市場で長期金利が一時、1.340%に上昇したことを示すモニター=12日午後、東京都中央区
東京債券市場で長期金利が一時、1.340%に上昇したことを示すモニター=12日午後、東京都中央区

 12日の東京債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債(第377回債)の流通利回りが一時、1.340%に上昇(債券価格は下落)した。2011年2月以来、14年ぶりの高水準。
 前日の米市場では、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が上院銀行委員会で証言し、「利下げを急ぐ理由は見当たらない」などと明言。これを受けて、米長期金利が上昇した。トランプ米大統領による関税政策がインフレを再燃させるとの見方も、引き続き金利上昇圧力となった。
 東京市場は、米市場の流れを引き継いだほか、日銀の追加利上げが早まるとの観測も債券売りを加速させた。市場では「中長期的に、長期金利はじわじわと上昇していく」(国内証券)との声が聞かれた。 

FED(最新10件)