日銀、政策金利据え置き=植田氏、物価・賃金「伸び悩みへ」―米関税の悪影響警戒 2025年05月01日 15時50分

日銀は1日の金融政策決定会合で、政策金利と位置付ける短期金利の誘導目標を現行の「0.5%程度」に据え置いた。植田和男総裁は会合後の記者会見で、トランプ米政権の関税政策が世界経済や国内の景気・物価動向に与える影響について、「不確実性が極めて高い」と警戒感を表明。物価や賃金の上昇率は今後、「伸び悩み状態に入っていく」との見方を示した。
日銀は1日の金融政策決定会合で、政策金利と位置付ける短期金利の誘導目標を現行の「0.5%程度」に据え置いた。植田和男総裁は会合後の記者会見で、トランプ米政権の関税政策が世界経済や国内の景気・物価動向に与える影響について、「不確実性が極めて高い」と警戒感を表明。物価や賃金の上昇率は今後、「伸び悩み状態に入っていく」との見方を示した。
2025/05/01 19:04 | 円大幅安、一時144円台後半=日銀の利上げ観測後退―東京市場 |
2025/05/01 15:50 | 日銀、政策金利据え置き=植田氏、物価・賃金「伸び悩みへ」―米関税の悪影響警戒 |
2025/05/01 12:10 | 政策金利、据え置き=物価目標、達成時期先送り―米関税政策で・日銀会合 |
2025/04/30 17:51 | 大手5行、固定金利下げ=変動は据え置き―5月住宅ローン |
2025/04/25 17:13 | 景気・物価見通し、下げ検討=金融政策は維持か―30日から日銀会合 |
2025/04/25 08:43 | 経済・物価見通し「予断持たず」=米関税の影響点検―日銀総裁 |
2025/04/25 08:25 | 日銀、緩やかな利上げを=政策は「緩和的」―IMF幹部 |
2025/04/24 19:38 | 地銀再編が加速=「金利のある世界」で競争激化-第四北越・群馬銀の経営統合 |
2025/04/23 19:32 | 通商政策、企業に悪影響の可能性=財務への影響注視―日銀リポート |
2025/04/23 18:54 | 第四北越・群馬銀、経営統合へ=27年春にも、地銀3位うかがう |