日銀

2024/05/27 16:40 長期金利、1.025%に上昇=約12年ぶり高水準
2024/05/27 15:06 デフレとの闘い「終幕が視野」=国際会議で講演―内田日銀副総裁
2024/05/25 15:22 利下げ期待後退、ダウ失速=エヌビディア効果乏しく―米株式市場
2024/05/24 16:29 G7、AIの影響議論=日本、為替で懸念表明―財務相・中銀総裁会議が開幕
2024/05/24 16:19 長期金利、異次元緩和前の水準に=12年ぶり、1.005%に上昇
2024/05/24 16:08 円下落、157円台前半=東京株も反落、米利下げ期待後退
2024/05/24 13:03 長期金利、1.005%に上昇=12年ぶり、異次元緩和前の水準に
2024/05/24 05:38 NY株、605ドル安=利下げ観測後退、今年最大の下げ
2024/05/23 21:38 インフレや中国の過剰生産議論=ロシア凍結資産活用へ前進も―G7財務相会議、24日開幕
2024/05/23 18:26 為替介入「日常的措置でない」=中国のロシアへの供給警戒―米財務長官
2024/05/23 05:39 NY株、反落=持ち高調整の売りに
2024/05/22 14:10 長期金利、11年ぶり1%台=日銀正常化観測で上昇
2024/05/21 18:27 異次元緩和「一定の効果」=政策検証で第2回討論会―日銀
2024/05/21 17:49 長期金利、0.980%に上昇=11年ぶり高水準
2024/05/21 15:23 投機的動きに介入、理解される=中尾武彦元財務官―G7・インタビュー
2024/05/21 10:46 長期金利上昇、一時0.980%=11年ぶり高水準
2024/05/20 18:19 長期金利、0.975%=11年ぶり高水準、日銀の国債購入減観測
2024/05/20 17:37 7割の企業、緩和副作用指摘=「新陳代謝が停滞」―日銀調査
2024/05/20 17:14 G7、ロシア凍結資産を議論=為替認識共有も―24日から財務相会議
2024/05/20 11:20 じもとHD、国の管理下に=収益悪化、議決権の63%取得へ
2024/05/20 10:28 東京株、一時600円超高=長期金利上昇、11年ぶり高水準
2024/05/14 17:58 長期金利上昇、半年ぶり水準=日銀「量的引き締め」観測も
2024/05/14 08:58 4月の企業物価、0.9%上昇=指数は過去最高―日銀
2024/05/14 08:55 日本、変動相場制堅持を=日銀利上げは緩やかなペースで―IMF
2024/05/14 05:11 為替介入、必ずしも機能せず=実施は「極めてまれに」―米財務長官
2024/05/13 18:35 日銀が国債購入減額=量的縮小、視野に―長期金利、半年ぶり高水準
2024/05/13 12:53 日銀理事に神山氏=大阪支店長へ
2024/05/13 12:16 日銀が国債買い入れ減額=マイナス金利解除後で初
2024/05/10 22:23 NY円、155円台後半
2024/05/10 20:51 日銀理事に神山国際局長